電子契約の基礎知識

電子契約と電子署名の違いとは?類似用語や電子契約の有効期限も解説

電子契約の導入を検討している方のなかには、電子契約と電子署名の違いを知りたい方もいるでしょう。当記事では、電子契約と電子署名それぞれの意味と違いを説明します。電子契約による契約書の電子化を検討している方は電子契約サービスを検討する際の参考にしてみてください。

電子契約と電子署名とは

電子契約とは、書面ではなく電磁的記録のみによって締結する契約を意味します。電磁的記録を分かりやすく言い換えれば「電子データ」のことです。つまり、物理的な書面ではなく電子データによって契約を締結するのが電子契約ということになります。

電子契約と一口に言っても、どのような情報通信技術を利用するかによって異なり、電子メールを授受するタイプの電子契約や電子契約システムを利用する電子契約などさまざまな種類があります。

一方、電子署名とは、印影や手書きの署名に代わり、電子データの作成者を表示すると同時にそのファイルが改変されない技術的措置のことです。電子署名は電子ファイルが本物であることを確実に証明する役割を担っており、書面契約における「印影」や「署名」といった役割に相当します。

なお、電子契約の定義は法令や各組織・団体によっても異なるため、より詳細な区分と定義については、弁護士による解説記事「電子契約入門—第3回:電子契約とは何か」も参照してください。

また、電子署名について詳しく知りたい方は「電子署名とは?—電子署名法2条・3条のポイント解説」も参考にしてみてください。

電子契約と電子署名の違いとは

電子契約は契約書を電磁的記録によって電子化する「行為そのもの」を意味している一方、電子署名は電子ファイルが作成者本人によるものであることや改ざんされていないことを証明するための「技術的措置」を意味しているという点で違いがあります。

電子契約のなかには、電子ファイルに電子署名を付与するタイプのものも存在するため、「電子契約の仕組みを実現するために存在している電子署名もある」とも言えるでしょう。

類似の用語として「電子サイン」もある

電子契約、電子署名と混同されやすい用語として「電子サイン」も挙げられます。電子サインは電子署名と同様に、電子ファイルを保護するために使用される技術の一種です。一般的には、公開鍵暗号方式以外の技術的手段による電子文書保護の方法を総称した呼び名として使われます。

電子サインを定義した法律は日本には存在していないため、厳密な定義はここでは説明を割愛しますが、電子サインについて詳しく知りたい方は「電子署名と電子サインの違いを比較して解説」もご一読ください。

電子契約と電子署名の有効期限

電子契約では、アルゴリズムの安全性レベルが低下する状況(危殆化リスク)を考慮して電子署名で用いる電子証明書に有効期限が定められています。電子証明書とは、電子契約に用いられた電子署名が本人によって行われたことを証明するために、認証機関等が発行する電子的な書面です。

この電子証明書の有効期限は、電子署名法施行規則6条4項により「五年を超えないものであること」と定められています。有効期限が切れると電子証明書が失効状態となるため、電子署名の役割は果たせなくなります。そこで、電子証明書の有効期限の問題を解決するために開発されたのが「長期署名」です。

長期署名とは、当初の電子署名に使われた暗号アルゴリズムが危殆化する前に、その時点での最新の暗号技術を用いたタイムスタンプを付与し暗号を掛け直すことで、電子署名の効果を延長する技術のことです。長期署名のしくみをより詳しく知りたい方は「電子契約と電子署名の有効期限を延長する「長期署名」の仕組み」も参考にしてみてください。

紙の書面の電子化を実現するなら電子契約サービスがおすすめ

契約書などの重要な書類のやり取りはこれまで紙の書面が主流でしたが、2020年以降コロナ禍の影響でテレワークが普及したことも後押しとなり、書面の電子化を推進する企業が増えてきています。

ひとつひとつの電子ファイルに手動で電子署名を付与するのは作業負担や管理コストがかかってしまいますが、契約交渉済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約を結ぶことができるクラウド型の電子契約サービスを導入することで締結から管理までの負担が軽減できます。

当社の提供する電子契約サービス「クラウドサイン」もクラウド型の電子契約サービスとして既に全国130万社以上に導入いただいています。クラウドサインのサービス詳細や特徴を知りたい方は以下のリンクからサービス説明資料をダウンロードしてご検討ください。

「クラウドサイン サービス説明資料」
無料ダウンロード
無料ダウンロード無料ダウンロード

クラウドサインではこれから電子契約サービスを検討する方に向けた「クラウドサイン サービス説明資料」をご用意しました。クラウドサインの特徴や使い方を詳しく解説していますので、ダウンロードしてご活用ください。

ダウンロードする(無料)

契約のデジタル化に関するお役立ち資料はこちら

この記事を書いたライター

弁護士ドットコム クラウドサインブログ編集部

こちらも合わせて読む

電子契約の国内標準
クラウドサイン

日本の法律に特化した弁護士監修の電子契約サービスです。
さまざまな外部サービスと連携でき、取引先も使いやすく、多くの企業や自治体に活用されています。